1954件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

財政調整基金は、経済事情変動等により財源不足や予期せぬ災害対応財源として取り崩すこととしており、近年の決算では、令和2年度に8億円を取り崩しております。  一方、財政調整基金への積立てにつきましては、決算状況を勘案し、標準財政規模の1割から2割程度の基金残高を目途とし、維持したいと考えております。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

新たな施設では、「すべての人と動物に健康と福祉を」をコンセプトに、動物愛護管理普及啓発収容動物の譲渡をより一層進め、災害対応や多様な関係者の参画・協働にも役立つ拠点として動物愛護管理施設機能拡充を図っていくことで、時代のニーズに即した施設にしてまいります。  また、今後はさらに関係機関等との連携強化に努めてまいります。  

芦屋市議会 2022-12-20 12月20日-05号

このように少しずつコロナ禍前の状況に戻りつつありますが、本市議会では、議員事務局職員新型コロナウイルス感染症などの感染症に感染した場合や地震・風水害が発生した場合に議会機能を維持するための議会機能継続計画を策定し、本年も検証や見直しを行い、12月21日と来年の1月12日に、大規模地震を想定した災害対応訓練を、オンラインも活用しながら実施する予定です。 

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

町長佐伯謙作君)(登壇)  施設のほうも本当に来年度見極めてしないといけないんですけど、皆さんの質問で申し訳ないんですけど、マンホールトイレだとか空調、体育館に空調もつけないといけないというような災害、そして子供たちが使う施設優先にさせてもらいながら公共公用施設の将来像を見据えて来年度等それぞれの分岐点で策定していきたいので、そういう部分より学校施設、もしくは災害対応施設優先的に施設整備していきたいと

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日経済観光委員会−12月08日-01号

災害時には、断水や停電等が発生すると考えられることから、飲料水確保のための貯水槽や無停電電源装置の設置、プロパンガスを含めエネルギー源を複数用意することが、円滑な災害対応を可能にするものであると認識している。  よって、道の駅を運営する事業者にはBCPの作成を求めるほか、事業者募集時の要求水準書において、広域的な防災拠点として必要な施設や取組を具体的に提案するよう盛り込みたいと考えている。

香美町議会 2022-10-17 令和4年第135回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022年10月17日

さて、本日の臨時会には、財政調整基金のほか、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金や、電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金給付事業費補助金を活用して、町民生活、また事業者の皆様への迅速な支援を行うもののほか、去る9月19日から20日にかけて到来した台風14号による災害対応に要する補正予算を提案させていただくこととしております。

姫路市議会 2022-09-22 令和4年9月22日建設委員会−09月22日-01号

災害対応に係る施設等整備には、国の補助金だけでなく市単費も入れ、整備期間を短縮していくことも必要ではないかと思うがどうか。 ◎答   少しでも雨水浸水対策が進められるよう、財源確保のために財政当局も含めて予算要求等の相談をしているところである。  過去に被害が発生した箇所全ての対策を5年、10年間で実施することは、財源組織体制から困難である。  

姫路市議会 2022-09-20 令和4年9月20日厚生分科会−09月20日-01号

◆問   災害があって、自主避難場所等を開設する際は、市から自治会長民生委員協力要請があり、それに応じているが、当該事業協力しなくとも災害対応ができているのであれば、ほかの地域協力しなくてもよいと考えてしまう。  当該事業を開始して10年近くたつのではないのか。 ◎答   平成24年度から開始した事業であるため、10年近くたっている。

明石市議会 2022-09-13 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月13日)

災害対応としてのドローンの導入及びその操作をできる人材の育成が必要ではないかと考えますが、市の見解を問います。  7点目として、明石市地域防災計画の改定についてお聞きをいたします。今回の見直しは、避難所運営ジェンダー視点が取り入れられ、さきに述べてきたような様々な視点からのアプローチもあるかと思われますが、具体的な内容についてお聞きをいたします。  

姫路市議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会−09月12日-03号

水道事業下水道事業組織統合に関して、地方公営企業法の全部が適用となる新たな体制がスタートしたことを契機として、経営の効率化が求められているからこそ、水道下水道一括AIを活用した管路診断により効率的な管路更新を行うことで、有収水量増加災害対応等も含め、持続可能な上下水道となるのではないでしょうか。  そこでお伺いいたします。  

宝塚市議会 2022-09-07 令和 4年 9月 7日産業建設常任委員会-09月07日-01号

このたび新設された許可制度は、災害対応を目的としたものですので、許可手数料そのものは徴収しないことと考えています。そのため、手数料条例に追加する項目そのものはございませんが、根拠法である建築基準法において許可条項が追加されたことで、それ以降の条項項ずれが生じてしまい、それを反映させるため、このたび手数料条例の改正を行います。具体的には、それ以降に4つ書いて例示を示しています。  

播磨町議会 2022-08-30 令和 4年 9月定例会(第1日 8月30日)

町長佐伯謙作君)  おっしゃるとおりでして、災害とか起きたときは必ず、今回でもそうですよね、コロナ禍でそういう流れの中での基本料金を3月末まで無料にさせていただくということをさせていただいてますので、別に一般会計どうとかじゃなくて、別に企業会計でもそういったことはできると思いますので、そこは本当にその一つ一つ災害対応についてどう考えるかというのが、でも、ただ法律で決められてるので、その範囲の中

加東市議会 2022-06-17 06月17日-03号

また、防災会議委員への女性の登用のほか、防災業務においても、女性職員の意見を聞き、災害対応において女性視点ニーズが反映されるよう取り組んでいきたいと考えております。  4点目のAED管理などについてでございますが、現在AEDは、市におきましては43施設に57台設置しておりまして、それぞれの施設管理者が設置し管理を行っております。

姫路市議会 2022-06-17 令和4年6月17日総務委員会-06月17日-01号

新たな資機材として、最近は土砂災害が多いため、土砂災害対応チェーンソー等の購入も考えている。 ◆要望   個々の資機材の能力もよくなっていくと思うので、しっかりと考えて、方針を決めてもらいたい。  また、消防団の分団間において、車両の操作等に違いが出ないよう、できるだけ近い時期での更新を考えてもらいたい。